メニュー

花の天神様 東宰府天満宮亀戸天神社

亀戸天神社の歴史

菅原道真公をお祀りする当社は、寛文二年(1662)10月25日に太宰府の社にならい、社殿、回廊、心字池、太鼓橋などを営み、以来約360年後の今日まで東国天満宮の宗社として崇敬されてまいりました。

菅原道眞公を奉祀する亀戸天神社は
一般には広く「亀戸の天神さま」
「亀戸天満宮」と
呼ばれ、親しまれております。

菅原道眞公を奉祀する亀戸天神社は 一般には広く「亀戸の天神さま」「亀戸天満宮」と 呼ばれ、親しまれております。

古くはご本社にあたります九州太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」、あるいは「亀戸宰府天満宮」と称されておりましたが、明治6年に東京府社となってより亀戸神社と号し、昭和11年に現在の亀戸天神社と正称いたしました。

花の天満宮亀戸天神社の四季

  • 梅まつり 2月上旬〜3月上旬

    2月上旬から3月上旬まで、境内に300本を越す梅が植えられ紅白の花が咲き始め、春の息吹を感じます。菅公は、特に梅の花を好まれ、多くの和歌を詠まれています。

  • 藤まつり 4月中旬〜4月下旬

    4月の中旬から、境内に50株以上ある藤の花が一斉に咲き始めます。心字池に写る姿と淡い香りが多くの人々に愛され‘東京一の藤の名所’として賑わいを見せます。

  • 菊まつり 10月下旬〜11月中旬

    菅公は、梅と共に菊の花を好まれ、数々の和歌を詠まれております。本殿の正面を取り囲むように菊を展示して菅公をお慰めすると共に参拝の方々にも鑑賞していただいております。

花の天満宮亀戸天神社ご案内

  • ご参拝のご案内

    ご参拝方法・参拝時間や境内マップなどを
    ご確認いただけます。

  • 交通アクセス

    公共交通機関でのアクセス案内をはじめ
    周辺マップをご確認頂けます。

関連ページのご案内

  • 初宮参り・七五三詣などの記念写真

    境内での出張撮影は提携写真館のみ可能です。詳しくは提携写真館(福地写真館)までお問い合わせください。

  • 着付け・レンタル衣装

    初宮参り・七五三詣などのレンタル衣装・着付けをお探しの皆さまへビューティースペースエコーをご紹介。

  • 天野信景の研究

    書籍のご紹介

    当宮では、大鳥居武司の著である、「天野信景の研究」を取り扱っております。ご購入も可能です。